2019/09/01

曇り時々晴れ/1017hPa/体調:ここ数日で一番いいかも

は?

本当に届きました。ありがとうございます、円居先生! しばらくは京都に足を向けて眠れません!
使用感はかなりよく、僕はあっという間に「あると楽だし打鍵しやすいぞ」となりました。これ、会社に持っていくのもありだな……。
こうなってくるとトラックボール操作する時のリストレストも欲しくなってくるし、もちろん良いキーボードが欲しくなりますね?

あと「テンキー欲しくね?」問題なんですが、パームレストを使っていると自然と手の動きが「その範囲に収まるようになってくる」ので、あんまりテンキーに指が伸びなくなりますね。
大量に数字打ち込む系の作業をすると欲しくなるとは思うけど、普通に日記や小説書いてる範囲だと、テンキーがないキーボードの方がやっぱり快適になるんじゃないかな?
それを考慮するとマジにHHKBLite2日本語配列はありの気がしてきた。英語配列でもいいかなとは思うんだけどうーん。

……ちょっとまってね。お財布の都合でもうちょっと悩ませて。
本は安定してやばいとして、今月はやりたいゲームもやばくて(イースⅨ、アイスボーン、コード:ヴェインがそれぞれ面白そう)なにを切り捨てるのかを考えないととても生きていけない。

ちなみにより打鍵しやすい角度を探していた気がついたんですが、僕は右手を少し浮かし気味でタイピングする癖があるらしく、そこで疲れやすいのかも。
丁度良い機会だから矯正してしまいたい。

観た。

なにが腹筋崩壊太郎だ! こちとら人生崩壊太郎だぞ!

『仮面ライダーゼロワン』1話。まさか腹筋崩壊太郎でこんなにしんみりする事になるなんて思ってなかったよ! 物語の構造としてはよく出来ている。
ライダーの能力は「思考加速」。チュートリアルを攻撃を食らう5秒の間に終わらせて来るなどが可能な様子。これはカッコいいなー。うまく利用して「一瞬のひらめきとかではなく、きちんと計算して戦うキャラクター」みたいな描写を入れてもらえると僕が興奮します。

絶滅動物がモチーフの怪人が出てくるということで、自分の勉強のためにもざっとまとめてみることにします。
今回はクジベローサ・テルユキイ。学名は「Kujiberotha teruyukii」。種小名の「テルユキイ(teruyukii)」は、昆虫すごいの香川照之氏にちなんで命名されました。
カマキリによく似ているけれども、カマキリではない、アミメカゲロウ目トガマムシ科の絶滅昆虫です。生息は白亜紀後期と推定されています。
発見されたのは岩手県久慈市。ちょっと前の子ども科学電話相談で、ダイナソー小林先生が昆虫少年に発掘ポイントとしてお勧めしていた場所ですね。世界有数の琥珀の産地です。
実物の写真がこちらに。https://www.sankei.com/photo/story/news/181204/sty1812040021-n1.html
比較的最近のニュースなので覚えている人も多いかもしれませんね。
見つかった時には「国内唯一のカマキリ化石」だと思われていたんですが、実際には「東アジアでも唯一のトガマムシ科化石」だったわけです。
カマキリに似ているし実際にあまりカマキリと違う生態はしていなかったと思うんですが、アミメカゲロウ目ですので、ウスバカゲロウ、ツノトンボ、カマキリモドキなどの仲間ということになります。
トガマムシ科は現生種よりも絶滅種の方が多く見つかっており、謎も多いですが、クジベローサ・テルユキイの発見によって多様な形態を持っていたことが伺えるようになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました