2022/09/17

晴れ/1013hPa/体調:副反応辛いだけである

日中はまだまだ腕が腫れてかなりきつかったです。でもまあ、死ぬほどではないので大丈夫。

スプラ3

スプラ3始めました。

Splatoon3

やってみて思ったのは「回転が早い」ことがプレイ感覚にかなり影響してることですね。前にちょっとバトルロイヤルゲームをやった時には10分も一緒に活動するわけだしと緊張したけど、スプラだとそこまで緊張しない。そもそも初手に探り合いをするのではなく「とりあえず塗りながら前に進むか」となるのがとにかくいいですね。それだけで一体感が出るゲーム設計なんだと思う。あとはバトルロイヤルゲームやったときに感じた「上手い人に一方的に殺され続けるストレス」があんまりない。

この記事の分析が詳しい。

観た。

『惑星のさみだれ』

動画配信サイトのまったくセンスがわからない謎のサムネイルについて今更文句言うのもあれかなーと思うんですけど、今回くらい完全に『朝比奈さみだれ』の話をするエピソードで三日月の凶悪な顔面をサムネにするのなんなんだろうな。

夕日が「方天戟」を身につけるの、原作ではかなり印象的で静かな場面なのでもうちょっと! と言う気持ちはあって……たぶんおそらくこのアニメ、一番肌似合わないの、BGMの使い方なんだな。

展開はマジによかったですね。自分が大人だと思える人間の真似を始めて、どんどん人を守る側になっていくと言う『節目』にあたるエピソードなんですよね。方天戟を身につけるのもその流れの最初の一つで、『説明』なんですよね。超能力の存在で視覚的に読者/視聴者に「彼は変化している」のをなめらかに提示する。そして大人の真似をするばかりではない。かつて自分で決めた課題を、自分の力で飛び越えることもできるようになっている。

夕日は真似した他の誰かになるのではなく、この世でたった一人しかいない「夕日」と言う大人になっていくのを象徴的に見せる。

「超能力」は心のあり方の表現でもあるから、超能力の変化はキャラクターの変化と密接に関わってくる。これは『惑星のさみだれ』と言う物語でかなり重視されている要素なんですよね。

風巻さんが「もっとも魔法使いに近い」と言う精神であることが表現されているのはもちろんだし、そもそも「領域はみんなで重ねて使うもの」と言うのも「心をどうやって重ねるのか」が課題となる物語を反映している。

コメント

タイトルとURLをコピーしました