2020/04/22

曇り/1007hPa/体調:悪め

低気圧の影響が続いている感じです。

復刻したら引いてやると思ってずっと貯めていて190連出来る計算だったんですが、30連で来ました!!!!!!!! 勝利!!!!!!!!!!!!

『ご注文はうさぎですか?』一期を全部見ました。可愛さ全振り! 世界観の考察とか投げ捨てた作風! とくに何事も事件は起こらず、4コマ漫画ペースで小さな起承転結を繰り返すだけですべてのエピソードは進展する! これはかなり逆に面倒で(尺に合わせてエピソードを取捨選択するのはわりと大変ですし、本当に起承転結を全く設けないとずっとダラダラするだけになります。そうなると辛いので、脚本家はかなり細かく意識して作劇を行ったはずです)合う合わないを無視すると「なるほど、大ヒットしただけはあるなあ」と言う感想に落ちつきます。

「CV:清川幻夢のおじいちゃんがメスのアンゴラウサギの体に憑依、毛玉にしか見えない。知人の店のオスのウサギに一目惚れされてしまう」とかエゲツない流れ、どういう闇から生まれたんだ……?

しかし公式が考察を投げ捨てているとは言え、世界観が気になるのが視聴者と言う生物なので、わりとダラダラ考えてました。

・町中に水路が存在し、流れのある描写がない。
ヴェネツィアのような運河である可能性が高いと思います。またゴンドラが浮かんでいる描写もあります。観光資源であると考えて良さそうです。
・電線の描写がない。
電気はあるので送電網は存在します。景観の問題で禁じられている可能性が高いと思います。
・橋の構造が日本のそれではない。
かなり特徴的です。河川敷も見ませんし、そもそも土地が現代日本のそれではないと言う可能性は高いです。一方で上下水道が充実しているので、水の問題に苦しむ土地柄ではないと伺えます。
・Since1960と言う看板がある。
西暦、ないし、それに近いものが使われている暦だと判断できます。
・交通標識が存在しない。
現代日本の道交法が適用されていないと考えて良さそうです。車輌が走っている様子もない(道路の真ん中にテーブルが置かれているほど)なので、町の中のあちこちが公共の道路ではないと言うこともありえそうです。
・1話でココアははっきりと「奉仕」と言っている。
高校の方針で奉仕すると言っています。チノが中学生で一人で店番をしていても驚かれる描写もなく、中高生がこの程度の労働をするのは常識的な行為であると考えて良さそうです。もしかすると高校とは我々の知っているそれではないと言う事も十分ありえると考えて良さそうです。
・携帯電話の存在はあるが、パソコンの描写がない。
青山ブルーマウンテンの執筆も万年筆による肉筆で、なんらかの理由で一般に普及していない可能性がありそうです。
・公用語は日本語である。
また教育として英語教育はある様子です。町中の看板の殆どが英語である描写からも「英語は一般的な言葉」と考えて良さそうです。識字率も高いのでしょう。
・コーヒー豆の名前は現代日本のそれである。
これは土地の名前であるという事です。紅茶・コーヒーの細かい産地や農園などの名前がほぼそのままなので、現実と同じものがそのまま流通していると考えた方が矛盾がなくなるように思えます。ウィンナーやナポリタンもメニューに書かれているのも印象的です。
・リゼの銃や親が軍人である事に対しては疑問がほとんど持たれない。
軍が存在しそれなりに身近な存在である事、また軍人は裕福な身分である事が伺えます。大人や男性が少ない事からも戦争状態の危険があります。
・消費税を計算している様子がない。
税制が現代日本のそれではないと判断できます。物価が比較的安く感じられるのもこれが理由かもしれません。
・町中にコンビニエンスストアなどが見えない。
表現かと思っていたのですが、12話で風邪薬の入手が困難であるなどの描写から、実際にないと判断して良さそうです。
・西洋風の町並みだが、室内では靴を脱ぐ習慣が存在する。
・物価がコーヒーの値段から考えると極端に安い。
・米食は弁当では使われるが、あまり食べられている様子はない。
・すっぽんドリンクが流通している。
・比較的だが甘味の料金は高い。
・クリスマスがある。
・シャロの家を馬宿と表現する描写から、イエスの生誕のエピソードもある。

最初は所謂「なーろっぱ」で、現代日本を思わせる要素は異世界転生者による輸入、あるいは全部日本語に翻訳されているだけではないかと思ったのですが、言語と食べ物(それらから考えられる地名などの要素)を考えると、そうでもなさそうなんですよね。またお酒の瓶や武器・兵器も実在するものによく似たデザインであるため「第二次世界大戦後の地球」はこの世界に存在していそうです。歴史に関してもコーヒーや紅茶の名前からはそれほど食い違いがなさそうです(あれは歴史的経緯に基づいている名前があるので)。

しかし法律が明らかに日本のそれではないのがかなり特徴的なんですよね……。あとおそらくウサギの寿命も現実と違う。地球と貿易の存在する異世界くらいまではありえそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました